2012/11/26

40:795,797-799,806,808-812,816-819,883

795 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/26 21:16:01 ID:04Mcc0AW [1/2回] 先輩方にききたいんだけどブレ大の通常って弾道に数パターンあると思うけど曲がり始めのゼロイン距離で近接運用すべき? クマーがたまたま出てきたので胸狙って貫通1のクリ距離中間くらいから撃ってみるとピンポイントで着弾しづらい 例えばブレなしならレイアの突進よけて斜め後ろから翼の下通して顔に1発、振り向き1段目の横顔に2発目と使えるけどこう言う撃ち方はあきらめるしかない? 貫通撃て!とか言わないでね!バールさんのPBがダオラ砲思い出してゾクゾクするから是非メインに据えて使ってあげたいの! 797 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2012/11/26 21:37:35 ID:tfAnkYEu [2/2回] ブレ大なら軌道は安定してるハズ、安定しないのは小と左右だけだ バールさんなら曲がる軌道にさえ慣れれば普通に離れても狙撃出来るよ …とは言え咄嗟の狙い撃ちはまあ、確かに難しいが 798 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/26 21:41:04 ID:78WnbWBK [2/2回] 確かにばらつきはあるけどクリ距離の範囲内なら慣れで大体狙った位置に狙撃できると思うよ 799 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/26 22:01:04 ID:04Mcc0AW [2/2回] >>796 質問しておいてなんだけど意外にいけるかもとは思えるくらいにはなってきた ある程度の外れは動いてるからと割り切れるレベルかも >>797 ブレ小のフレ幅がでかいだけで大も終点は時々でずれてるよ、まあそんな距離なら撃たずに近寄れって話だが 正確な検証ではないけど大体前転4回位の地点でで最大1キャラ分以上は差があるっぽい 回避距離をここまで頑なにつけずがんばってきたけどこの差を一回の前転で埋められるならやっぱり攻撃スキルとして歓迎すべきと思ってきた 806 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 02:01:02 ID:oyq1Xbv1 [1/2回] ブレ大について実験してみた ペッコ暴れ撃ちで右大通常1 壁から定点オブジェクトに向かって通常回避の4回転、3回転、2回転でスコープ覗いて通常発射 壁テクスチャのひび割れめがけて狙いをつけ弾が壁に吸い込まれる位置 4回転…センターの+に向かって延びる←の右端から外側が多め、稀に右の補助+の左側にも飛ぶし、サークルから+1個分程度の極度の右曲がりも有り 3回転…右の補助+の幅に収まる程度、←の-部分と同じか。ここが収束点っぽいここが精度最高 2回転…貫通1のクリ距離始点。中心+の右端から、右補助+の中心まであたりが多め。かなり直進してからカーブ、いきなりカーブと思ってる以上にひどい とこんな感じでした。それぞれ200発程度撃っただけ、かつアナログな目視で確認なのであくまで体感ですが 多分ブレ大が安定してると感じてる人はしっかり貫通通せる間合いを維持して動いているからなんじゃないかと感じました アークでしゃがみ通常2狙うなら距離はかなり大事っぽいちなみに通常2と3も同じ弾道の様子 808 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 08:05:43 ID:7Fp8PGZs [1/2回] >>806 検証乙。 ペコヘントパッカーを暴れ撃ちしたの? 元々ブレ大ので試したら少し様子が違うと思うよ。 809 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 08:29:14 ID:J1xm18P1 [1/2回] ブレ小に暴れ撃ちかけるのと元々ブレ大のとで軌道が違うのか…? ライト使ってる分からん、ブレ大の銃そんな無いし 810 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2012/11/27 10:09:05 ID:XT9yyYfG [1/1回] ミラオス銃は暴れうちにしてブレ大にした方が安定する 811 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 11:21:21 ID:z5CUOTzA [1/1回] >>806 >>809 ブレ小+暴れ撃ちとブレ大じゃ全然違うよ 素のブレ大の軌道はド安定 闘技場でご苦労ヘヴィやればすぐ分かるよ 812 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 11:45:25 ID:e3tyLbXG [1/1回] 3Gのブレ大はP3で言うAGバグみたいなもんだよ 本来ならブレ大はブレ小+暴れ撃ちのような軌道にする筈だったのが、何故か最大ブレ幅で完全固定されてしまった 816 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 17:52:29 ID:oyq1Xbv1 [2/2回] ブレ着弾調査本格的にやってみる 3DSはキャプできないからアナログなやり方になるけど方眼フィルム会社から持って帰って3DSに貼り付けて計測してみる 1弾種を500発くらい撃ってみればそこそこなデータにはなるだろうから 多分ブレに抵抗あって精密2が手放せないでいる旧作ガンナーの力になれれば 昨日と同条件でペッコ暴れ撃ちとエンヴァのリミ解SD、PBのみ、SDのみ、2種6通りで検討中 817 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 19:52:19 ID:SHyB0BOj [1/2回] 各100発前後の目視なんで正確な計測結果は>>816の続報を待ちたいが 暫定計測から言うと、既知の通り ・より近くの物を狙う場合、ブレ大の方が狙いやすい ・通常(属性)の方が貫通よりブレ幅が広い ブレ小:運命、カーディ+精密射撃 ブレ大:運命+暴れ撃ち、カーディ、カーディ+精密射撃+暴れ撃ち ブレ小の方が中央から消失点のズレは狭い、が通過点のブレ幅は広い ブレ大の方が中央から消失点のズレは広い、が通過点のブレ幅は狭い 消失点のブレ幅は大差ない ブレ大の軌道は固定ではない ブレ小+暴れ撃ちとブレ大に差はない ※観察結果からの予想 ブレ幅は一定距離進む毎にどれくらい曲がるかをランダムに決定 消失点までに数回判定がある 恐らく、ブレ小の場合0~3度、ブレ大の場合、3~6度と言った具合 ブレ小の場合、0度(直進)する場合があるため、直進→3度→直進→3度 という軌道を描くとナックルボールの様に見え、目視する上でより不安定に見える傾向にある 推測だがブレ大の着弾点の方がブレ幅が広いことから、 手前では3~4度、消失点付近では3~6度と後半の方が広がる可能性もある http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3671166.png
上:通常弾(属性弾)の通過点と消失点 下:軌道のイメージ バーの位置が上下にずれているのは、重ねると見にくいための処置で ブレ幅によって通過・消失位置が上下することはない 818 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 19:58:42 ID:SHyB0BOj [2/2回] 若干訂正 ×ブレ大の着弾点の方がブレ幅が広いことから、 ○ブレ大の消失点が通過点より広いことから、 819 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/27 21:09:52 ID:7CzaHJOF [1/1回] >>817 弓のクリティカル距離が溜め段階に依存せず時間だけで決まるのと同じで、ぶれタイミングも時間毎なんじゃないかな? だからスピードと飛距離の大きい貫通はブレるまでの距離が通常より遠い、みたいな。 883 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/29 21:53:35 ID:HC0iewkI [1/1回] ブレ調査1回目環境公開 通院中の傷痍ガンナーなので更新遅めになります 口だけと思われるのが嫌なのでとりあえず第一回だけとりあえず公開あとは順次まとめてうp 5mmマスの方眼シートスコープSS www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678849.jpg.html 同地点からの腰だめSS www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678737.jpg.html レイアの頭から通常回避3回地点スコープSS(サイズ1653.70でやや小型) www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678731.jpg.html 今回の条件 武器 エンヴァトーレ、リミカSDブレ右大 場所 塔(理由、トライ以前に作成されているため複雑なテクスチャと壁判定が用意されていないと予想、水平の地面と人工物故の垂直な壁、床タイル模様での位置情報が再現しやすいため) 距離 壁より通常回避3回 試行弾薬と回数 最大生産通常弾lv2を493発(調合ミスで2発ロス) その他 x軸3.5地点を中心クロスヘアに合わせて3.5-4範囲をa、5mm刻みにb、cと仮定し試行 各領域線上に着弾した場合各銃のブレ側領域にカウント。右ブレ銃のab線上ならbと判定 結果 a11発・b400発・c82発それぞれ着弾 各レートa:b:c=0.022:0.811:0.166 疲れたので以上です